上の三、または、メニューでほかのページに進みます。

私は、中学入試受験 算数・理科のプロ家庭教師です。

★コロナ対策として、現在、オンラインのメール授業をしています。

 

私の学習指導は、みなさんに一定の効果はありません。相性があり、まちまちです。

例えば、元気で、しっかりとした先生の授業は、自信がなくなっている学生さん側は、理解不足があるため、叱られているような気持になることがあります。言い訳を考えたり、早く終わってほしい気持ちになれば、集中力を欠きます。

そこで、私は、オープンマインドで叱っているのではないこと。スローモーションの説明で、ひとつ一つの理解をフィールドバックして、理解度を確認しています。

しかし、そのために、手際の良い、スピード感を求める学生さんには、期待外れで、不向きと考えています。

★キビキビとした授業ではありません。ゆったりとした授業で、ひとり一人の学生さんの思考を深めるように、ていねいな授業をめざしています。

「わかりません。」と言った学生さんを、「よく弱点を見つけたね。」とほめます。もし、弱点を避けるようになると、向上しません。困りますネ。

★勉強しないのではなくて、わからないんです。その原因をさがして、解決しょう。

これが勉強のコツです。

ところが、人は自尊心もあり、自分の勉強の弱点は見つめたくないものですね。実は、この気持ちこそ、多くの学生さんの学力低下の原因なのです。

特に、理数の難問にとらわれて、やる気の低下と混乱に注意しています。

そこで、私は、失敗こそ、次なる成功のもと。

先ず、学習の基本や急所、要点を押さえ、合格点を確実に超える学習を提案しています。

理想の100点満点よりも、現実的に合格点越えをめざします。

メール授業をオンラインでは、普段の授業のように、身近で的確な指導はできませんが、勉強の行き詰まりを解決できれば幸いです。 

 特に、理数系は、勉強が何がなんだか?わからなくなると、それ以後の勉強で、何をすればよいか、困った経験は、私も、また、誰しもあると思います。そのときに、理解できないのは自分が悪いと、自分を責めるのは善良な学生さに多い心理です。さらに、これは、不安から人の思考を停滞させますから、マイナスです。むしろ、ピンチは、自分が向上できるチャンスととらえて、私は学生さんを支援しています。もう、落ち込むのはやめて、若者は未来に向かって、勉強方法を改革して、自信を回復してもらいたいと願っております。

実力を伸ばすには?

 

私の中学入試の合格の秘訣は?  

★受験校の過去問題を見抜く勉強です。 

過去に中学入試の模擬試験ができなくて失望感で、ご家庭で皆が意気消沈。しかし、本当に大事なものを理解して、勉強をスタートし、超難関有名第一志望校、第二志望校も合格した例も多くあります。もちろん、上記の他の勉強も大事ですが、何を一番に優先するかが決め手です。

 

受験に適した、すばらしい教材や最適な模擬試験もありますが、最優先は、ズバリ受験校の学校の先生の作った過去の入試問題です。これは、忘れないでください。

もし、次なる受験校の次の試験問題がわかれば最高ですが、それは不正入試となり、不正はお子さんのためにはなりません。しかし、受験する側が、およその受験校の問題傾向を過去問題から分析して、未来の問題を予想し、それにそった学力を伸ばすことは、不正ではありません。最も有効で賢い作戦です。先に述べた、他のテキストや試験よりも、私はこちらを優先します。

 ★ここが他とちがいます。

家庭教師の授業の後に、翌日に重要な復習問題をメールかファックスで送りますので、学生さんは答案を送ってください。採点し、返送します。

なぜですか?

これは、私もよくあることですが。新たに、今日は20題理解しても、明日は10題忘れて、記憶に残るのは、半分の10題になることがあります。学力不振の原因です。そこで、翌日の復習が記憶を回復します。この復習は、再度の学習ですから時間はごく短時間で良いのですが、面倒だ、効果がないとか?マイナスの理由付けをしてしまうものです。(学生時代は私も経験しましたので)

一度は理解した勉強でも、あとで問題として正解しなければ、試験で合格しません。今日わかったのでは、大丈夫ではありません。私は、翌日に復習問題を送っています。これが難解な勉強の秘訣です。私は授業時間に教えるだけの指導ではありません。(教育学の記憶の忘却の法則をふまえた復習指導です)

★ここが違います。

模範解答の説明では終わりません。ひとり一人の得意不得意に適した問題の解法を修正、アレンジするのが特徴です。くふうがありますので、指導法は皆と同じではないです。

算数・理科の受験校対策が、希望校合格には効果的です。

個別指導の授業の後も、家庭教師の仕事。

★復習問題をファックス、または、メールで送ります。

授業の後に、ひとり一人の生徒さんの理解度、学習の達成度を分析して、作成します。

★さらに、内容は、次の点に配慮した問題です。

① ミスが多くないか?  多いならば、修正する問題をつくる。

② 解き急いでないか?  丁寧さを求める問題を作る。

③ 慎重すぎていないか? 省略を要求する問題を作る。 などなど

 

生徒さんが正解しても、その勉強は終わらせません。

そこから学ぶことがポイント、ファックス問題で、理解の確認と応用が決め手です。

家庭教師の授業⇒翌日、家庭教師が復習のファックス宿題を送信⇒学生さんは、解いて答案を返信⇒家庭教師が採点後に送信⇒学生さんは、採点された答案で理解を徹底学生さんは、ファックスで質問も可能です。 ファックスの代わりにメールも可能です。

ご注意下さい!!

家庭教師ですが、すべて教え込むのと、理数の思考力が伸びません。そのため、私が教える場面と、学生さんに思考してもらう場面が、授業であります。よく授業後に、今日は、れたという優秀な学生さんが出てきますが。それは、受身で聴いているだけでなくて、よく頭脳がはたらいていた証拠です疲れても頭が良くなったと、自信を持ってください。たとえ、簡単にうまく出来なくても、この疲れた時間にこそ向上があるのです。

よく、模擬試験の成績が悪くて、泣きそうになったり、意気消沈してしまう生徒さんも見かけます、模擬はあくまで模擬ですから、何が本来の目的であるか確認してもらいたいと思います。もちろん、各試験で失敗した部分は、人一倍徹底して復習は必要です。若者は、可能性があります。ガッカリより、向上です。前向きにとらえましょう。